ガス給湯器の構造はどうなっている?

給湯器の中でガスが燃焼

ガス給湯器の構造がどのようになっているか知っていますか?

ガス給湯器は見かけはそれほど大きくないのに、じゃんじゃんお湯が出てきますよね。

考えてみたら不思議です。給湯器の中には、細い水道管がとぐろを巻いたように入っています。

入口から入った水は、給湯器の中を通って行くうちにガスを燃焼させた熱により熱くなり出口から出てくるのです。

こうして、蛇口から給湯されるというわけです。給湯器を使うなら熱効率の良いものが無駄がありません。

ガスを燃焼させるときに、どうしても無駄になってしまう熱があります。

ガスを燃焼させるときの熱をなるべく無駄にせずお湯を沸かすのに使えば、ガスの消費量を減らすことができ、地球にもお財布にもやさしくなるのです。

 

エコジョーズの構造

エコジョーズという給湯器があります。

エコジョーズは、これまで約80%が限界だった給湯熱効率を、給湯器の構造に工夫を凝らし約95%まで高めた省エネ型給湯器です。

エコジョーズでは、一次熱交換器で余った熱を二次熱交換器で再利用できるしくみになっています。

水道管から送られてきた水はまず二次熱交換器で温められ、温められたお湯を一次熱交換器で加熱することになりますから、燃焼熱のロスが少なくなるのです。

エコジョーズを使うことにより、二酸化炭素の排出量も削減できますから、環境にも大きな効果があります。